◆ 特別活動 ◆
プレイスクールでは日常活動のほかに特別活動もしています。特別活動は日常活動以外の時間に設けていて、地域の会員外の親子も幅広く参加できるような活動にしています。
◆やよい祭り
3月に行うお父さんやお母さんがいろんな手作りのものを売ってくれるお祭りです。
お父さんやお母さんのお店屋さんごっこみたいなものです。
◆けん玉認定会
けん玉認定会は毎週土曜日に希望者のみ、けん玉認定会を行っています。
ここでの認定の目的は技術向上、目的ではなく楽しくけん玉をするうちに集中力が身につき、しいてはけん玉が上手くなればいいと思って行っているものです。
◆田植え・稲刈り
プレイスクールでは佐賀県七山村に田んぼをお借りしていて、5月に希望者の家族で田植えに行きます。
そのお米を美味しくいただきます。
◆人形劇
年間4回程、人形劇場を行なっています。
◆お母さんたちの「みそ作り」
1年に1、2回(春と秋)自分たちの味噌を仕込みます。
お母さんが作ったり、親子で作ったりと食育の大切な時間です。
◆お泊り会
みんなでお風呂に行き、プレイスクールでお泊り会を行います。
◆サマーキャンプ
夏休みには会員や地域の子どもたちを対象にした低学年向けの山での2泊程度のキャンプや、高学年向けの海でのスキンダイビングを 中心にした無人島キャンプやカヌーキャンプなど6泊ぐらいのキャン プを行ったりします。
★キャンプスナップもご覧ください。
◆手づくり市
子ども市は子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための手作りのお店屋さんごっこです。
このお祭りは企画から運営まで子どもたち自身でやってもらいますし、本物のお金で売り買いが行なわれます。子ども市の目的は、手作りの物の大切さ、金銭移動の難しさを子どもたちに分かってもらうのが目的で行なっているものです。
◆もちつき
12月年末には全クラスもちつきをします。
ナースリーから大人まで全員でもちをつきます。
◆雪遊びツアー
昨年度から広島県芸北町付近に雪遊びに出かけています。参加対象はプレイスクールの会員でなくてもだれでも参加できるイベントです小学生を中心に幼児の親子たちが参加しています。雪遊びなので、ソリをしたりスキーをしたりクロスカントリースキーをしたりカマクラ を作ったりとおもいっきり雪で1泊2日を遊んできます。