2015年 ブログ
2015年
12月
26日
土
小学生クラス 年忘れ会
2015年
12月
20日
日
2015年12月 もちつき
2015年
12月
04日
金
幼児クラス 毛糸の指あみ
2015年
12月
02日
水
小学生 水曜日クラス
2015年
11月
29日
日
小学生 工作クラブ合宿
2015年
11月
21日
土
2015年11月人形劇場 「人形劇団ぽけっと」
2015年
11月
17日
火
幼児クラス 木工
2015年
11月
15日
日
2015年11月 「手づくり市」
2015年
11月
01日
日
2015年11月1日(日)「りんご狩り」
2015年
10月
21日
水
小学生 水曜日クラス「えっ!これがおやつ!」
2015年
10月
10日
土
ナースリークラス 10月

お絵かきをしているうちにいつの間にか手に色を塗り出した。そのうち手形ペタペタ。「おもしろい!」「よしがんばって塗るぞ。」一生懸命手に色を塗って紙にペタペタする子どもたちだった、
「塗ってあげるからペタペタしようね。」お互いやさしくぬりぬりあっこをしている子どもたちだった。

赤色双眼鏡を作って始めはのぞきごっこをしていたが、そのうち笛のようにピーヒョロ、ピーヒョロと楽器にしていたのでした。
2015年
9月
27日
日
2015年 稲刈り
2015年
9月
18日
金
ナースリークラス 9月「モーモーランドへ行ったよ」
2015年
8月
28日
金
小学生クラス お化け屋敷
2015年
8月
10日
月
幼児クラス そうめん流し
2015年
7月
30日
木
小学生 自転車クラブ サイクリング合宿
2015年
7月
23日
木
2015年7月 人形劇場 人形劇団京芸「どろんこ劇場」
2015年
7月
17日
金
幼児クラス 魚つりごっこ
2015年
7月
07日
火
幼児クラス 「ソリティア遊び」
2015年
6月
28日
日
小学生 忍者クラブ合宿
2015年
6月
21日
日
2015年6月度 人形劇場「人形劇団 ばんび」
今年も5月に豊橋市から人形劇団ばんび が来てくれました。
今回の作品は、「こぶとりじいさん」と「一大事でござる」を公演してくれました。
いつも通りテンポのいい人形劇に、子どもたちも引き込まれていました。

2015年
6月
20日
土
ナースリークラス 6月度 親子で遊ぼう「牛乳パックでオモチャ作り」
2015年
6月
05日
金
幼児クラス「お父さんクッション」
2015年
6月
02日
火
小学生 土曜日 工作クラブ「階段トラップ」
2015年
5月
31日
日
小学生 自転車クラブ 合宿
2015年
5月
27日
水
春仕込み味噌
2015年
5月
24日
日
今年も「田植え」
2015年
5月
20日
水
お母さん達と舞鶴公園へ遊びに行きました

ナースリークラスの「親子で遊ぼう!」で舞鶴公園に行って遊びました。白爪草の花がいっぱい咲いている中で飛行機を飛ばしたり、思いっきり走り回ったりして遊びました。
2015年
5月
05日
火
小学生 水曜日クラス 巻き巻き夕食会
2015年
5月
05日
火
小学生クラス 自転車クラブ
2015年
5月
01日
金
小学生 「大きなシャボン玉を作ろう」
2015年
4月
30日
木
ナースリークラス シールペタペタ
2015年
4月
30日
木
ナースリークラス 泥・水遊び
2015年
4月
28日
火
幼児・小学生 割りばし鉄砲 的当て
2015年
4月
24日
金
ナースリークラス 動植物園お出かけ
2015年
3月
31日
火
6年生卒業自転車旅行in「北九州」
この6年生卒業自転車旅行も恒例になっていて、昨年は熊本、一昨年は雲仙の方まで行っている。
今年は6年生で行ける子が3人しかいなかったものだから、現自転車クラブの4・5年生の子も連れていくことにした。
ということで今回は人数的にも4・5年生が多くなったので今までの2泊3日を1泊2日に短くして、距離も北九州に行く途中の駅で自転車を置き、そこからJRの列車に乗って北九州に行くことにした。北九州では、「スペースワールド」で初日と2日目の朝を遊び、2日目の昼前から「いのちのたび博物館」を見学してまたJRと自転車を使って帰ってくるという行程にした。
6年生だけの場合毎年150kmぐらい自転車で走るのだが、今回は遊ぶのを中心にしたので、ちょっと短い距離になった。短いといっても70kmぐらいは走り、けっこう筋肉痛になったのだった。
北九州ではまずスペースワールドに行き、絶叫マシンなどの乗り物にいくつか乗った。絶叫マシンを降りてからもあまりのスピードだったのでちょっと足がふらついたりしたが、楽しくいろんな乗り物に乗ったり、月の石を見たり、隕石を触ったりした。
いのちのたび博物館では恐竜や昔の生活を知ることができたし、昆虫などの標本もいっぱいあって、楽しく見回ることができたのだった。
2015年
3月
30日
月
6年生ラーメン替え玉
2015年
3月
30日
月
6年生を送る会
6年生もいよいよ卒業、プレイスクールも卒業する子と中学生になってもまだプレイスクールに通ってくれる子といますが、今まで関わってくれた6年生に集まってもらって在校生とともに「送る会」をしました。
まず6年生を紹介したあと、在校生全員に、6年生に向けてお祝いを述べてもらいました。ほとんどの子が「卒業おめでとうございます」の挨拶でしたが、なかには「中学生になってもがんばってください。」などの一ひねり加えた言葉を付け加えた子もいました。そのあとは在校生が卒業生にけん玉の技を披露してくれる一幕も。最後には恒例の二人羽織?式クリームケーキ食べをしました。恒例のクリーム顔の6年生はにこやかな顔で楽しんでいました。そして最後の最後にプレイスクールからのプレゼントをもらい、無事6年生を送る会を終了したのでした。
2015年
3月
28日
土
ナースリークラス「お食事会」
2015年
3月
27日
金
幼児クラス「夕食会」
2015年
3月
18日
水
幼児クラス「お泊り会」
幼児クラスにとっては最大イベント「お泊り会」をしました。
みんな不安と期待の胸で、テンション高めで集合。
集合したらさっそく「湯の華」という港にある温泉にみんなで行き、ワイワイガヤガヤとお風呂に入りました。
この日はシルバーデイということもあり、御年配の方が多くいらっしゃいました。おじいちゃん、おばあちゃん温かく見守ってくれてありがとうございました。
お風呂からあがり夕食、それから枕を作り、激戦のまくら投げを楽しみました。お布団に入ってからはちょっとお母さんを思い出し、寂しくなったけど、頑張って寝ました。
次の日はがんばって泊まれたということもあり、朝早くから元気マンマンの子どもたちでした。
帰りには「頑張ったで賞の賞状と折り紙金メダルをもらい、満足そうな顔で帰って行く子どもたちでした。
2015年
3月
07日
土
小学生 工作クラブも太鼓作り
2015年
3月
06日
金
ナースリークラス 3月度「親子で遊ぼう!」
2015年
3月
06日
金
幼児クラスはごっこ遊びの天才
2015年
2月
25日
水
小学生水曜日クラス
2015年
2月
17日
火
ナースリークラス 2月度親子で遊ぼう
2015年
2月
17日
火